
新歌舞伎座 昭和8年2月興行筋書 曽我廼家五郎一座エホン狂言五種 Shinkabukiza Theater Program for February 1933, Five Kyōgen Programs by Soganoya Gorō Ichiza
藤田篤/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 新歌舞伎座 昭和8年2月興行筋書 曽我廼家五郎一座エホン狂言五種
- 資料番号
- 96002635
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 藤田篤/編
- 発行所(文書は宛先)
- 新歌舞伎座
- 年代
- 昭和前期 昭和8年2月 1933 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.1 cm x 15.1 cm
- 備考
- 演目:くちなしの花 越後獅々 淡雪の後 共通点 八重垣物語
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214588.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

巳御年貢可納割附之事
平野七郎右衛門/作成
江戸東京博物館

画本虫撰
喜多川歌麿/画 宿屋飯盛/撰
江戸東京博物館

公裁筆記
江戸東京博物館

記(麻代金1円受取)
江戸東京博物館

御大葬鹵簿実写絵葉書 大正元年九月十三日・十四日 第三集
江戸東京博物館

丸面子
江戸東京博物館

炭材乾溜液製法図解(大日本山林会報第160号附録)
江戸東京博物館

弁天於浪長舩奇談
岡田霞船/編 小林英一/画 岡田良策/編輯
江戸東京博物館

家庭週報 第518号
仁科節/編
江戸東京博物館

万延一分金
江戸東京博物館

げいしやどど逸
江戸東京博物館

たばこ PEARL 箱
日本専売公社/製
江戸東京博物館

舞子
田中緑紅/撮影
江戸東京博物館

「綴方教室」 新宿第一劇場
豊田正子/作 古川良範/脚色 岡倉士朗/演出 新築地劇団
江戸東京博物館

汁碗 プラスチック
江戸東京博物館

御家人高田富三郎由緒書(控)
高田富三郎(彰信)
江戸東京博物館