新歌舞伎座 昭和7年2月興行筋書 曽我廼家五郎一座絵本二の替り狂言五種 Shinkabukiza Theater Program for February 1932, Ninokawari Performances with Five Kyōgen Programs by Soganoya Gorō Ichiza
藤田篤/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 新歌舞伎座 昭和7年2月興行筋書 曽我廼家五郎一座絵本二の替り狂言五種
- 資料番号
- 96002629
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 藤田篤/編
- 発行所(文書は宛先)
- 新歌舞伎座
- 年代
- 昭和前期 昭和7年2月 1932 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 21.9 cm x 15.2 cm
- 備考
- 演目:三つ巴 責任観念 短慮の刃 情の雪解 抱月の夜
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214582.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
御仕置五人組帳
武州多摩郡五日市村名主土屋勘兵衛他
江戸東京博物館
聖テモテ教會会館平面図 一階平面図 二階平面図
江戸東京博物館
プラスドライバー
江戸東京博物館
かぎ棒
江戸東京博物館
松竹新喜劇
[新橋演舞場]
江戸東京博物館
新絵本太閤記 第十五回[鎖で繋がれた人々]
清水崑
江戸東京博物館
セルロイド製置物 担ぎと犬
江戸東京博物館
(131)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館
Du follft nicht töten.
江戸東京博物館
郵便報知新聞
江戸東京博物館
文化財調査写真 水道橋
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
角型篩
江戸東京博物館
手古舞 提灯(神田明神祭礼用)
江戸東京博物館
俵屋(喜多川家)資料 雑記帳
江戸東京博物館
特選絽刺 見本
江戸東京博物館
茶穀馬糧化報国運動 隣組回報 町会隣組の皆様へ
東京府 東京市 区役所/製作
江戸東京博物館