 
        帝国劇場 昭和6年9月興行筋書 文楽座人形浄瑠璃芝居 第五回狂言役割床本 Imperial Theater Program for September 1931, The 5th Kyōgen Program, Bunrakuza Ningyō Jōruri (Puppet Theater) Performance
藤田篤/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 帝国劇場 昭和6年9月興行筋書 文楽座人形浄瑠璃芝居 第五回狂言役割床本
- 資料番号
- 96002583
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 藤田篤/編
- 発行所(文書は宛先)
- 帝国劇場
- 年代
- 昭和初期 昭和6年9月 1931 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 19.1 cm x 12.8 cm x 0.2 cm
- 備考
- 演目:夏祭浪花鑑 桜鍔恨鮫鞘 奥州安達ケ原 夕ぎり伊左衛門曲輪文章
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214536.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    東京名所 浅草観音之図
有山定次郎/画
江戸東京博物館
 
		    The Illustrated London News 1904年 強襲されるロシア軍塹壕 Russian Shelier-trenches stormed
江戸東京博物館
 
		    「白木屋御用」ラベル
江戸東京博物館
 
		    記録
江戸東京博物館
 
		    いせ万追善交換納札
江戸東京博物館
 
		    近江屋版江戸切絵図 駿河台小川町図全
江戸東京博物館
 
		    出納日記
江戸東京博物館
 
		    1 戦国雑兵 [立小便](「新陽」)
清水崑
江戸東京博物館
 
		    当る辰の春 酒席の戯 立口上 茶番種本 第一号
武井佐吉/編輯 幾英/画
江戸東京博物館
 
		    日本郵船諏訪丸 (N.Y.K.LINE S.S.SUWA MARU)
江戸東京博物館
 
		    自在鈎付灯火具
江戸東京博物館
 
		    ひいらいたひいらいた,こゝはどこの細道ぢゃ
下総皖一/曲
江戸東京博物館
 
		    湯呑茶碗
江戸東京博物館
 
		    (盛岡)高松池に於ける師範学校氷上運動会 (全体滑走)
江戸東京博物館
 
		    元評定所之儀今般民政裁判ト唱替御触書
江戸東京博物館
 
		    未使用 伝票
江戸東京博物館