
大阪新歌舞伎座 昭和48年5月興行筋書 吉例第五回大阪顔見世大歌舞伎 Osaka Shinkabukiza Theater Program for May 1973, The 5th Festive Annual Great Kaomise Performances in Osaka
新歌舞伎座宣伝課/編 宝文社印刷KK/印刷
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 大阪新歌舞伎座 昭和48年5月興行筋書 吉例第五回大阪顔見世大歌舞伎
- 資料番号
- 96002469
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 新歌舞伎座宣伝課/編 宝文社印刷KK/印刷
- 発行所(文書は宛先)
- 大阪新歌舞伎座
- 年代
- 昭和後期 昭和48年5月 1973 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.8 cm x 18.2 cm
- 備考
- 演目:四季三葉草 仮名手本忠臣蔵 新皿屋舗月梅暈 色彩間苅豆 寿曽我対面 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214422.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

(御用御廻文書留帳・前欠)
江戸東京博物館

格子織袋物
江戸東京博物館

鉢巻
江戸東京博物館

手拭型紙 稲穂
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

新東京百景 工業地帯 本所
前川千帆/画
江戸東京博物館

杉崎啓太郎(万金物類農蚕具製糸機、明治三十八年略暦)
江戸東京博物館

御神籤(大吉)
江戸東京博物館

東劇 十月興行 芸術祭大歌舞伎 中村吉右衛門劇団・市川猿之助劇団・松本幸四郎劇団・沢村宗十郎・中村時蔵参加 大阪文楽座特別出演
[東京劇場]
江戸東京博物館

東京復興計画大地図 区分図第三十六図(南千住)
帝国地方行政学会
江戸東京博物館

国師日記
以心崇伝/著
江戸東京博物館

キャラクターカード Roppa
江戸東京博物館

水戸殿公儀江被差出候拾ケ条之写
江戸東京博物館

手拭型紙 蔦 蓮玉庵
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

世界都市博覧会 入場券払い戻し
江戸東京博物館

亥之御年貢可納割付之事
平野三郎兵衛/作成
江戸東京博物館

松岡眼科開業ちらし
江戸東京博物館