
大阪新歌舞伎座 昭和47年5月興行筋書 吉例第四回大阪顔見せ花形歌舞伎 Osaka Shinkabukiza Theater Program for May 1972, The 4th Festive Annual Kaomise Performances of Hanagata Kabuki (Kabuki Starring Young Actors) in Osaka
新歌舞伎座宣伝課/編 宝文社印刷KK/印刷
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 大阪新歌舞伎座 昭和47年5月興行筋書 吉例第四回大阪顔見せ花形歌舞伎
- 資料番号
- 96002468
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 新歌舞伎座宣伝課/編 宝文社印刷KK/印刷
- 発行所(文書は宛先)
- 大阪新歌舞伎座
- 年代
- 昭和後期 昭和47年5月 1972 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.6 cm x 18.3 cm
- 備考
- 演目:芦屋道満大内鑑 勧進帳 椀久末松山 元禄忠臣蔵 伽羅先代萩 土蜘
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214421.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

霊験あらたかなる浅草観世音
美術印刷株式会社/製
江戸東京博物館

携帯用日時計(象牙製)
江戸東京博物館

扇子
江戸東京博物館

駅前の日本人たち
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

文化財調査写真 後崇光太上天皇陵
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

動物の国の王様 ライオンのめがね (72)
清水崑
江戸東京博物館

1,000万人の話題 NO.340
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

今は昔 [鹿狩り](「漫画読本」)
清水崑
江戸東京博物館

278 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

封筒(田中謙二より田中美代)
田中謙二
江戸東京博物館

道中日記帳
内藤吉兵衛/作成
江戸東京博物館

たばこ 響 包装紙
専売局/製
江戸東京博物館

[堤川除普請入用帳]
宮沢村中神村組合
江戸東京博物館

[住居跡発掘風景]
永江維章/編輯
江戸東京博物館

松下英麿あて葉書 上京予定について(絵葉書)
吉井勇
江戸東京博物館

阿弥陀三尊種子板碑
江戸東京博物館