
大阪歌舞伎座 昭和11年3月興行筋書 東京大歌舞伎 尾上菊五郎一座 Osaka Kabukiza Theater Program for March 1936, Tokyo Grand Kabuki by Onoe Kikugorō Ichiza
坂東三津五郎・大谷友右衛門加入
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 大阪歌舞伎座 昭和11年3月興行筋書 東京大歌舞伎 尾上菊五郎一座
- 資料番号
- 96002384
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- 大阪歌舞伎座
- 年代
- 昭和前期 昭和11年3月 1936 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.3 cm x 15.3 cm x 0.4 cm
- 備考
- 演目:再春菘種蒔 坂崎出羽守 保名 梅雨小袖昔八丈 女雛男雛 三社祭
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214338.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

東風俗 福つくし「ふくどく」
橋本周延/画
江戸東京博物館

昭和十三年六月公演 新国劇 配役と梗概
[新橋演舞場]
江戸東京博物館

寝床の女性
江戸東京博物館

糸網
江戸東京博物館

午年免定之事
嶋田治右衛門/他作成
江戸東京博物館

小樽区各小学校連合運動会
江戸東京博物館

向嶌花見帰
歌川国周/画
江戸東京博物館

セルロイド人形 ボーイスカウト風
江戸東京博物館

昭和十年三月 新聞切り抜き (二)里芋の旨煮
江戸東京博物館

新板 今川 腰越状
江戸東京博物館

文部省第十回美術展覧会出品 「清麗」 寺崎広業氏筆
江戸東京博物館

写し絵写真 引札 錦影絵興行の番付
江戸東京博物館

長板中形型紙 観世水に乱菊
江戸東京博物館

少々昔の下町図絵 「浅草寺四万六千日のほうずき市」
森義利/画
江戸東京博物館

DDT噴霧器
江戸東京博物館

民俗調査写真 田県神社豊年祭関係
永江維章/撮影
江戸東京博物館