
大阪歌舞伎座 昭和11年3月興行筋書 東京大歌舞伎 尾上菊五郎一座 Osaka Kabukiza Theater Program for March 1936, Tokyo Grand Kabuki by Onoe Kikugorō Ichiza
坂東三津五郎・大谷友右衛門加入
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 大阪歌舞伎座 昭和11年3月興行筋書 東京大歌舞伎 尾上菊五郎一座
- 資料番号
- 96002384
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- 大阪歌舞伎座
- 年代
- 昭和前期 昭和11年3月 1936 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.3 cm x 15.3 cm x 0.4 cm
- 備考
- 演目:再春菘種蒔 坂崎出羽守 保名 梅雨小袖昔八丈 女雛男雛 三社祭
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214338.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

雲版
永江維章/編輯
江戸東京博物館

針箱
江戸東京博物館

進藤純孝宛葉書
瀬沼茂樹/作
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和39年3月公演筋書
江戸東京博物館

前田晁あて葉書 「世界文学」送付の礼
松尾松翁/作
江戸東京博物館

五月興行大歌舞伎
松竹演劇部/編
江戸東京博物館

末広五十三次 鳴見
豊原国周/画
江戸東京博物館

浅草史跡散歩テキスト
江戸東京博物館

文化財調査写真 江島神社妙音弁財天像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

株式会社湯浅七左衛門商店 園芸具と鈴木式の噴霧器カタログ
江戸東京博物館

薬袋 「パスミン」
江戸東京博物館

廻状写(芝原村文書)
地頭用所/他作成
江戸東京博物館

軽井沢ゴルフ場図面
江戸東京博物館

くじらのハナ歌 うちのお弟子はどうしてこう足が地につかないんだろ(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館

伽羅先代萩 六段目の切 御殿の段
三浦兼助/著 三光堂 木全針二郎/印刷
江戸東京博物館

玉島良寛音頭,良寛さま
サトウハチロー,野村俊夫/詞 大村能章/曲
江戸東京博物館