
大阪歌舞伎座 昭和11年2月興行筋書 東西合同花形大歌舞伎 如月興行 昼夜二部開演 Osaka Kabukiza Theater Program for February 1936, Joint Hanagata Grand Kabuki Performances in February by Actors from East and West with Day and Night Sessions (Matinees and Soirees)
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 大阪歌舞伎座 昭和11年2月興行筋書 東西合同花形大歌舞伎 如月興行 昼夜二部開演
- 資料番号
- 96002381
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- 大阪歌舞伎座
- 年代
- 昭和前期 昭和11年2月 1936 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.3 cm x 15.3 cm x 0.5 cm
- 備考
- 演目:女鳴神 土屋主税 近頃河原の達引 与話情浮名横櫛 菅原伝授手習鑑 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214335.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

紅葉傘糸錦色木
河竹新七/著
江戸東京博物館

市原郡草苅村文書 年賦金証文之事
徳増村借主 名主 八兵衛/作成
江戸東京博物館

萬歳や十三文の足拍子 存義
江戸東京博物館

御膳一式 飯椀
江戸東京博物館

マニラ障子紙広告兼請求書(茶杓・スリコギ他)
江戸東京博物館

寿小唄,万歳音頭
西条ヤソ/詞 中山晋平/曲,佐伯孝夫/詞 中山晋平/曲
江戸東京博物館

竹村坦あて書簡 林・小林・河上・武田への「文芸草子」の送付依頼
宇野浩二/作
江戸東京博物館

ポスター「プロ・レスリング 日本選手権大試合 力道山対木村政彦」
江戸東京博物館

風俗画賛凌雲閣絵図、小児神効丸、真綿薬正産湯、びっくり膏、風俗画報冠婚葬祭記事募集ちらし
江戸東京博物館

高丸陸経営地ノ一部水道設備工事
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和37年9月公演筋書 襲名披露大歌舞伎
江戸東京博物館

畜犬捜索願
佐藤五郎
江戸東京博物館

家庭用品購入通帳(京都市発行)
江戸東京博物館

家庭週報 第1350号
仁科節/編
江戸東京博物館

聖テモテ教會会館平面図 一階平面図 二階平面図
江戸東京博物館

長板中形型紙 中判
江戸東京博物館