
新宿第一劇場 昭和35年4月興行筋書 尾上菊五郎劇団四月興行 Shinjuku Daiichi Gekijō Theater Program for April 1960, Onoe Kikugorō Ichiza’s Performances in April
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 新宿第一劇場 昭和35年4月興行筋書 尾上菊五郎劇団四月興行
- 資料番号
- 96002344
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- 松竹株式会社演劇部
- 年代
- 昭和中期 昭和35年4月 1960 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.7 cm x 18.2 cm x 0.2 cm
- 備考
- 演目:恐怖時代 黒髪 梅ごよみ 車引殺人事件 相生獅子 旗本五人男
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214298.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

永井荷風筆 団扇「つま弾や 竹の出窓の ほたる篭」「蜀山が 筆の姿や 雨の萩」
永井荷風/筆
江戸東京博物館

明治十四年太陽略本暦
江戸東京博物館

劇団東童公演少年の町(於:日劇小劇場)パンフレット
江戸東京博物館

お伽祭記念葉書
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,734号
江戸東京博物館

木製洗濯ばさみ 大
江戸東京博物館

192 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

紙芝居「こびとのくつやさん」 世界童話紙芝居百選(6)
堀尾勉/脚色 人形劇団プーク/美術
江戸東京博物館

東京戦災スケッチ36 世田谷区
織田信大/画
江戸東京博物館

[ハルン・ハッサン物語] アラッジーンのランプ スクラップ帳
江戸東京博物館

新国劇 放送台本 [越後獅子祭] 部分
江戸東京博物館

息子の縁談(25)[食堂で話す男]
清水崑
江戸東京博物館

女用筆の枝折
江戸東京博物館

YURAKU WEEKLY NO.296
江戸東京博物館

民俗調査写真 [成田山新勝寺聖天堂奉納石板絵]
永江維章/撮影
江戸東京博物館

新宿第一劇場 昭和11年6月公演筋書 松竹家庭劇
江戸東京博物館