
東京劇場 昭和9年6月興行筋書 日本俳優学校劇団第1回公演 Tokyo Gekijō Theater Program for June 1934, The 1st Performance of Nihon Haiyū Gakkō Gekidan
尾上菊五郎一門を率ゐて指導出演。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京劇場 昭和9年6月興行筋書 日本俳優学校劇団第1回公演
- 資料番号
- 96002306
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- 東京劇場
- 年代
- 昭和前期 昭和9年6月 1934 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.4 cm x 15.1 cm
- 備考
- 演目:霊験 新歌舞伎十八番の内鏡獅子 暗闇の丑松 紐
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214260.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (149306)

12 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

足付俎板
江戸東京博物館

ゲートル
江戸東京博物館

やかん
江戸東京博物館

短衣(乳児用)
江戸東京博物館

明治座 平成元年12月公演パンフレット 梅沢武生劇団 梅沢富美男魅力の総て 花の巻 月の巻 雪の巻 夢の巻
明治座事業株式会社/編
江戸東京博物館

御触書写(浪人体の者徘徊取締につき)
[太田村]/作成
江戸東京博物館

(借用申金子証文之事)他
名主 左兵衛/他1名作成
江戸東京博物館

[船上で記念撮影]
江戸東京博物館

松上の鶴
江戸東京博物館

民俗調査写真 民俗芸能[六孫王神社]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

[カード集め]BRTISH BUTTERFLIES
RICHARD WORD/画
江戸東京博物館

川口松太郎作 皇女和の宮 台本
川口松太郎/作
江戸東京博物館

民俗調査写真 街道
永江維章/撮影
江戸東京博物館

定斎売り薬箱
江戸東京博物館

以始末書御答奉申上候(村連中内壮年者酒宴遊歩など所業一件御尋につき)
江戸東京博物館