
帝国劇場 昭和28年11月興行筋書 芸術祭参加 劇聖団十郎追遠 Imperial Theater Program for November 1953, Performances in Memory of the Legendary Kabuki Actor Ichikawa Danjūrō IX, a Program Participating in the Art Festival
11月1日~25日興行。大阪歌舞伎全員東上十一月興行。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 帝国劇場 昭和28年11月興行筋書 芸術祭参加 劇聖団十郎追遠
- 資料番号
- 96002277
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- 帝国劇場
- 年代
- 昭和中期 昭和28年11月 1953 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 26.0 cm x 18.2 cm
- 備考
- 演目:假名手本忠臣蔵
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214231.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

[スケッチブック]知ってるぞ
清水崑
江戸東京博物館

煙管盆
石田東雲堂/製
江戸東京博物館

覚(盆前拝領銭目安)
江戸東京博物館

明治改正 東京全図
嵯峨野彦太郎/編輯
江戸東京博物館

松嶺藩職制被仰出書
江戸東京博物館

千年川龍蔵
歌川国輝(2代)/画
江戸東京博物館

旅順大連風景 船
永江維章/撮影
江戸東京博物館

十八応真聖像
江戸東京博物館

東京日日新聞
江戸東京博物館

日本赤十字社 東京支部 年醵金 領収書
日本赤十字社 東京支部 南葛飾郡 委員長 武市啓
江戸東京博物館

手古舞 提灯(神田明神祭礼用)
江戸東京博物館

[白紙]
江戸東京博物館

相撲番付
江戸東京博物館

武州葛飾郡外野村文書
江戸東京博物館

風俗三十二相 めがさめさう 弘化年間むすめの風俗
月岡芳年/画
江戸東京博物館

燕南天蒔絵印籠
江戸東京博物館