新歌舞伎座 昭和9年2月興行筋書 曽我廼家五郎一座絵本 Shinkabukiza Theater Program for February 1934, Performances by Soganoya Gorō Ichiza
藤田篤/編輯 共同印刷株式会社/印刷
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 新歌舞伎座 昭和9年2月興行筋書 曽我廼家五郎一座絵本
- 資料番号
- 96002249
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 藤田篤/編輯 共同印刷株式会社/印刷
- 発行所(文書は宛先)
- 藤田篤/編輯 共同印刷株式会社/印刷
- 年代
- 昭和前期 昭和9年2月 1934 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.1 cm x 15.0 cm
- 備考
- 演目:チャーミング 国防婦人銃後の花 犠牲の船 無閑マダム 知行取
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214203.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
出生地青森県(大の里)
江戸東京博物館
世界都市博覧会入場券 中人券 CA000009
江戸東京博物館
ポスター Japan International Trade Fair OSAKA 1956
S.Imatake/作画
江戸東京博物館
豆しぼり手拭(神田明神祭礼手古舞用)
江戸東京博物館
四方のむつみ
璞亭哂我/撰 酒井抱一/画
江戸東京博物館
火事は銃後の敵だ
江戸東京博物館
護符 三峯大明神諸災害悉除祓
江戸東京博物館
赤穂忠臣絵巻物
江戸東京博物館
帰京証明書
江戸東京博物館
陶製おろし器
江戸東京博物館
靴下
江戸東京博物館
仕立鉢
江戸東京博物館
三月十九日 神田女子職業学校生徒製作品展覧会開会 (売価百五十円ノ造花大花篭)
江戸東京博物館
化渡寺邕禅師塔銘
田口米舫/審定
江戸東京博物館
大磯付近で転覆した列車
堀井猛司
江戸東京博物館
辻番付(塩原太助一代記他 市村座)
江戸東京博物館