
新歌舞伎座 昭和8年2月興行筋書 曽我廼家五郎一座エホン Shinkabukiza Theater Program for February 1933, Performances by Soganoya Gorō Ichiza
藤田篤/編輯 共同印刷株式会社/印刷
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 新歌舞伎座 昭和8年2月興行筋書 曽我廼家五郎一座エホン
- 資料番号
- 96002235
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 藤田篤/編輯 共同印刷株式会社/印刷
- 発行所(文書は宛先)
- 藤田篤
- 年代
- 昭和前期 昭和8年2月 1933 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.0 cm x 15.1 cm
- 備考
- 演目:くちなしの花 越後獅子 淡雪の後 共通点 八重垣物語
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214189.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

葛飾郡西海神村文書 相渡申質物証文之事
西海神村地主 借主 五郎右衛門/他3名作成
江戸東京博物館

御請書差上帳(上納米皆済無きの間売米致間敷の旨につき請書)
西御門村/作成
江戸東京博物館

(桜島大爆発)横山附近の海中に突出せる熔岩
江戸東京博物館

ペンナイフ
小原ナイフ製作所(小原六郎父)小原喜太郎/作 日本特殊鋼株式会社/製作
江戸東京博物館

歌譜
江戸東京博物館

西多摩郡草花村字南小宮地目開墾願(武蔵・多摩郡平沢村内田家文書)
小宮尚光/外23人作成
江戸東京博物館

「村道」 飛行館
上泉秀信/作 創作座
江戸東京博物館

火の用心ポスター十種の内 3
森田佳凰/作
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

新協劇団公演「春香伝」 築地小劇場/会場
新協劇団
江戸東京博物館

文人膝栗毛
一層楼/戯作
江戸東京博物館

豆矢立
江戸東京博物館

最新関東地方交通地図
江戸東京博物館

赤垣源蔵
江戸東京博物館

鳥なべ・鳥料理 季節向き日本料理みや古案内
江戸東京博物館

[薬価計算書(売薬5品代)]
江戸東京博物館