新歌舞伎座 昭和8年2月興行筋書 曽我廼家五郎一座エホン Shinkabukiza Theater Program for February 1933, Performances by Soganoya Gorō Ichiza
藤田篤/編輯 共同印刷株式会社/印刷
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 新歌舞伎座 昭和8年2月興行筋書 曽我廼家五郎一座エホン
- 資料番号
- 96002235
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 藤田篤/編輯 共同印刷株式会社/印刷
- 発行所(文書は宛先)
- 藤田篤
- 年代
- 昭和前期 昭和8年2月 1933 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.0 cm x 15.1 cm
- 備考
- 演目:くちなしの花 越後獅子 淡雪の後 共通点 八重垣物語
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214189.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
防空警報と燈火管制
江戸東京博物館
[見積書用紙]
置鹽事務所/作成
江戸東京博物館
スケッチ [武士]6
清水崑
江戸東京博物館
「東京千景」ペン画スケッチ 杉並区立体育館 杉並区
木村遼次/画
江戸東京博物館
劇団新派結成第1回公演5月興行
江戸東京博物館
辞令(大内亥之吉 賞与金支給)
鉄道省
江戸東京博物館
二人の和装女性と雨の船着き場
岡野栄/画
江戸東京博物館
[藁草履編み機]
江戸東京博物館
蓁絹地 指貫
江戸東京博物館
長板中形 型紙
江戸東京博物館
消火器
塚本松五郎
江戸東京博物館
東京日日新聞 第23506號
江戸東京博物館
差出申一札之事(梅吉身分引取につき)
万木村下組願人 百姓 甚兵衛/他1名作成
江戸東京博物館
日本
江戸東京博物館
海草 (標本貼付)
江戸東京博物館
記(領収証)
甲子屋
江戸東京博物館