
国際劇場 昭和13年11月興行筋書 芝居の正月 大衆顔見世興行 Kokusai Gekijō Theater Program for November 1938, New Year Kaomise Performances for the Public
秋山于四三
戦捷記念
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 国際劇場 昭和13年11月興行筋書 芝居の正月 大衆顔見世興行
- 資料番号
- 96002212
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 秋山于四三
- 発行所(文書は宛先)
- 秋山于四三
- 年代
- 昭和前期 昭和13年11月 1938 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 21.7 cm x 15.0 cm
- 備考
- 演目:暫 紅葉狩 松平長七郎 勧進帳 不動 無言の戦士 軍馬 素襖落 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214166.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

写真同盟ニュース 瓦斯マスクをつけて我が気球隊の警備演習
江戸東京博物館

福嶋様大坂御加番御帰府御請負證文,諸願書類,御人割,御道割
江戸東京博物館

同盟ニュース 青年日本の代表 訪独健児団各地で大歓迎
江戸東京博物館

日本歴史画亀鑑 義士四十七士吉良邸表門討入
浦野銀次郎/画
江戸東京博物館

報知新聞
江戸東京博物館

第18回俳優祭
江戸東京博物館
![作品画像:[タマブチかがり練習布]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/651493-L.jpg)
[タマブチかがり練習布]
石濱祥子/作
江戸東京博物館

皇居の門
江戸東京博物館

養安寺御神籤(第三凶)
養安寺造王尊
江戸東京博物館

女子美術学校々友会展覧会
江戸東京博物館

(四)二宮尊徳先生画像
永江維章/編輯
江戸東京博物館

真誠講道中記
江戸東京博物館

紀元二千六百年記念 全国町村長大会次第
江戸東京博物館

照明具 : 金属製部品
江戸東京博物館

流行哥揃三つのさかへ 中
一荷堂半水/撰 □信/画
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館