
東京劇場 昭和14年1月興行筋書 昼夜二部制大衆大歌舞伎 Tokyo Gekijō Theater Program for January 1939, Popular Grand Kabuki Performances with Day and Night Sessions (Matinees and Soirees)
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京劇場 昭和14年1月興行筋書 昼夜二部制大衆大歌舞伎
- 資料番号
- 96002169
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- 東京劇場
- 年代
- 昭和前期 昭和14年1月 1939 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.3 cm x 15.2 cm x 0.3 cm
- 備考
- 演目:吉例寿曽我 銭形平次捕物控 名和長年 修禅寺物語 寿式三番叟 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214123.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (149306)

江戸御見附略図
江戸東京博物館

国ニ而東京行書状預帳・東京買物記
越後国頚城郡菖蒲村戸長本山健治,百姓飯田甚左衛門/作成
江戸東京博物館

保養食物大成
馬場幽閑/著
江戸東京博物館

文化財調査 石碑
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,976号
江戸東京博物館

わたくしはでしである(第11回)2
清水崑
江戸東京博物館

空襲救護ノ実際
東部軍軍医部/編
江戸東京博物館

諸国米大相場位附
江戸東京博物館

願書控(御目見・縁組・隠居家督等につき)
江戸東京博物館

(平和記念東京博覧会)美術館 文具館(第一会場) 演芸館 水上飛行機
江戸東京博物館

茶棚
江戸東京博物館

名刺入れ
江戸東京博物館

132 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

(太政官修史館国史編纂事業関連文書 正平24年・建徳元年引用書目一覧)
江戸東京博物館

建長寺磁器製盃
江戸東京博物館

拾円 収入印紙
江戸東京博物館