
新町演舞場 昭和12年4月公演筋書 第二十七回浪花踊番組 Shimmachi Embujō Theater Program for April 1937, Program of the 27th Naniwa Odori Dance Performance
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 新町演舞場 昭和12年4月公演筋書 第二十七回浪花踊番組
- 資料番号
- 96002050
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- 新町演舞場
- 年代
- 昭和前期 昭和12年4月 1937 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 12.5 cm x 18.7 cm x 0.1 cm
- 備考
- 演目:三都花女くらべ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214004.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

笄(銀篭目透し彫り模様)
江戸東京博物館

手拭型紙 汐汲(青海浪文様に鳥帽子と扇子と棒)
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

明烏
小河一敏/編輯
江戸東京博物館

安達式 前期四月五月指定 盛花投入錬成挿花指導教授法
江戸東京博物館

証文控帳(13冊)
奈良尾村/作成
江戸東京博物館

京都・四条南座 昭和39年4月興行筋書 大江美智子一座
南座宣伝部/編
江戸東京博物館

伝単「日本国民に告ぐ」
アメリカ陸軍航空隊/作成
江戸東京博物館

山本五十六関係ラフスケッチ こすき
清水崑
江戸東京博物館

李朝箪笥
江戸東京博物館

文化財調査写真 壺
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

嫐 照日の神子 ワキ古聖 鳥居清忠筆
江戸東京博物館

写真同盟特報 小休止の間にも銃の手入れに怠りない勇士達
江戸東京博物館

将軍太郎良門蟇ノ術ヲ以て相馬の内裏を顕し亡父の栄花を見せ父のあだをほふぜと士卒をはけまし軍鎮定の図
歌川芳員/画
江戸東京博物館

色紙
山川菊栄/書
江戸東京博物館

昭和十二年九運暦
高島易断所本部
江戸東京博物館

中皿
江戸東京博物館