
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 御用触書并諸廻文記
- 資料番号
- 90379362
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 法制
- 作者(文書は差出人)
- 中粕尾村笠丸組名主 金子昇造/作成
- 年代
- 明治初期 明治4年7月 1871 19世紀
- 員数
- 1冊
- 資料群/コレクション名
- 石井良助コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-231093.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

三越えはがき MITSUKOSHI DEPT, STORE ESTABLISHED 1673
江戸東京博物館

草取り
江戸東京博物館

東京十二景 入谷の朝顔
江戸東京博物館

名誉冠磁器製徳利
江戸東京博物館

進藤純孝宛葉書
中村光夫/作
江戸東京博物館

(借用申金子之事)他
組頭借主 文右衛門/他3名作成
江戸東京博物館

名刺
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

御用留
梅原村/作成
江戸東京博物館

京都 下賀茂神社糺の森(幻灯原板)
T.TAKAGI
江戸東京博物館

揚げよ日の丸備へよ貯金
江戸東京博物館

円山公園しだれ桜夜景
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

第百七十三回清元会 歌詞
清元会事務所/作成
江戸東京博物館

(熊谷宿助郷村々助成、利根川通自普請につき、奉行所へ貸付等覚・証文書留)
江戸東京博物館

第五十二回公演「横っ面をはられる彼」
築地小劇場
江戸東京博物館