
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 安政四年分御年貢米方
- 資料番号
- 90378758
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 地方
- 年代
- 江戸末期 安政4年 1857 19世紀
- 員数
- 1冊
- 資料群/コレクション名
- 石井良助コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-230639.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

議定書(伏越樋新規取替の処人足出金方につき連印議定書)
小針村 真次郎/他25名作成
江戸東京博物館

渋谷宮益 千代田稲荷之図
歌川芳員/画
江戸東京博物館

定証文之事
江戸東京博物館

明治座 昭和31年9月興行パンフレット 関西歌舞伎 「箱根霊験躄仇討」 二人袴 源平布引滝 鏡獅子 鎌倉三代記 二人椀久 頼朝の死 銘作切籠曙 上:羽根の禿 下:うかれ坊主
江戸東京博物館

清書七仮名 ゑんま堂左枝大学修行者合邦
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

手紙
吉田みよ/作成
江戸東京博物館

針金
白井和夫
江戸東京博物館

めんこ 畠山重忠
江戸東京博物館

小型のぞきからくり
池田/製造
江戸東京博物館

万木村文書 申渡之覚(御屋敷中間奉公永お暇につき)
平山名助/他1名作成
江戸東京博物館

別れの影法師,村の駐在所
藤間哲郎/作詞 飯田景應/編曲,松井由利夫/作詞 原六郎/編曲
江戸東京博物館

子守歌
江戸東京博物館

日本美術画家人名詳伝
江戸東京博物館

129 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

何領何寺領何社領村々甘蔗作り高砂糖製高書附(雛形)
江戸東京博物館

金剛寺并門葉三ヶ寺押隠居後後住内撰并被仰付之請書控
江戸東京博物館