
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 窮民救方取調帳
- 資料番号
- 90377421
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 制度
- 作者(文書は差出人)
- 佐助/作成
- 年代
- 江戸後期 天保9年2月 1838 19世紀
- 員数
- 1冊
- 資料群/コレクション名
- 石井良助コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-229839.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

護符 奉謹上中臣三種太秡感応守護攸(袋つき)
江戸東京博物館

関東筋御取締被仰渡組合村々議定連印帳
千津井村 薗部□右衛門/作成
江戸東京博物館

鼈甲櫛・簪セット
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

罫引き
江戸東京博物館

筑琵歌集
江戸東京博物館

箱根湯本直通運転25周年記念乗車券:新宿から小田急線内40円区間
江戸東京博物館

[手習手本]庭訓 第九
江戸東京博物館

差上申済口証文之事
名主 八郎左衛門/作成
江戸東京博物館

ロウソク立
江戸東京博物館

食品衛生関係の露店実態調査の結果について
東京都衛生局公衆衛生課食品衛生係/作成
江戸東京博物館

隣組回覧板[豊島区雑司ヶ谷一丁目] 昭和十四年度第三次東部防空訓練の告知
江戸東京博物館

くじらのハナ歌 どこへ(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館

文楽座辻番付「十一月興行人形浄瑠璃」
江戸東京博物館

長板中形型紙 雪輪に毘沙門 (小判 追掛)
江戸東京博物館

くじらのハナ歌 詰め(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館