
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 口達之覚(五街道宿々へ勤めの助合村々の儀困難の処御用金にて御救の件につき)
- 資料番号
- 90377272
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 政治
- 年代
- 江戸時代 寅八年 17~19世紀
- 員数
- 1冊
- 資料群/コレクション名
- 石井良助コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-229694.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

広告「自転車及車体荷造りに就て」
江戸東京博物館

笹川臨風あて書簡 講演依頼の断り
内田魯庵/作
江戸東京博物館

金竜山浅草寺観世音霊験図会
銀鶏時倚/著 行真/他画
江戸東京博物館

陛下の赤子二重橋前に泣て御本復を祈る(大内山ノ愁雲)
江戸東京博物館

初春興行大歌舞伎
松竹株式会社演劇部/編
江戸東京博物館

五銭
江戸東京博物館

泥人形 三番叟
江戸東京博物館

(別府名所)海岸砂湯実況
江戸東京博物館

震災で焼けて半分残った凌雲閣(十二階)
成瀬慶次郎/撮影
江戸東京博物館

スタンド
関山峯雄/製作
江戸東京博物館

貝のすなかをる渚につづく村なべて花野のわざを勤しむ
鹿児島寿蔵
江戸東京博物館

包紙(阿部久之丞殿、勘解由殿手紙
江戸東京博物館

東両国中村楼会席引札 書画雅集
江戸東京博物館

銀鍍金鶴飾琴柱形簪
江戸東京博物館

(歌舞伎役者写真)[六代目尾上菊五郎]保名舞台
江戸東京博物館

報知新聞
江戸東京博物館