
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- (10ヶ年平均高の内四分一にて軍役金上納の件につき書付)
- 資料番号
- 90375753
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 武家
- 作者(文書は差出人)
- 御勘定奉行/作成
- 年代
- 江戸末期 慶応3年 1867 19世紀
- 員数
- 1冊
- 資料群/コレクション名
- 石井良助コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-228457.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

昭和職業絵尽 第二輯 鉄工
和田三造/画
江戸東京博物館

神崎の少年時代(三),神崎の少年時代(四)
江戸東京博物館

鮫革に竹製胴乱型腰差したばこ入れ
江戸東京博物館

日本手ぬぐい
額師 西宇美/贈り主
江戸東京博物館

借用申金子証文之事(市原郡草苅村文書)
借主 久蔵/他1名作成
江戸東京博物館

護符 高野山 地蔵院
江戸東京博物館

菊の図
杉浦たま子
江戸東京博物館

撫子図印篭
小林礫斎/作
江戸東京博物館

扇風機収納箱
江戸東京博物館

和歌短冊「百八十の…」
平田篤胤/筆
江戸東京博物館

明治座 昭和39年6月上演台本 東宝・明治座提携 東宝喜劇 中仙道アンタッチャブルからくり峠
相良準/作
江戸東京博物館

(稀有の大洪水)明治四十三年八月十五日亀井戸天満宮の浸水
江戸東京博物館

護符 虎列刺難病 怨敵ヲ除峯之空海
江戸東京博物館

箱の池 残堀川出口
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

同盟ニュース 捕虜になつた蒋介石 皇軍治下の漢口でまだ空威張り
江戸東京博物館

日光中禅寺湖大尻付近
江戸東京博物館