- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 永寿講仕方書(浜松宿・見附宿・掛川宿頼母子講仕方書)
- 資料番号
- 90373288
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 地方
- 作者(文書は差出人)
- 細谷村 金谷伊三郎/作成
- 年代
- 江戸時代 17~19世紀
- 員数
- 1冊
- 資料群/コレクション名
- 石井良助コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-226570.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
御園座 昭和35年5月興行筋書 新国劇公演
江戸東京博物館
船体・ボルト
江戸東京博物館
新橋演舞場 昭和28年2月興行パンフレット 伊井蓉峰・河合武雄追善興行 新派大合同 仮名屋小梅 伊井蓉峰・河合武雄追善口上 麦踏み 鶴八鶴次郎 二筋道 良人の青春 長安城の月 風流深川唄
江戸東京博物館
1 戦国雑兵 「はあっくしゅん」(「新太陽」)
清水崑
江戸東京博物館
歌詞カード 黒シャツ党の歌他
江戸東京博物館
明治廿五年略本暦
江戸東京博物館
帝都 丸の内崇観 (原色版六枚続キ)
江戸東京博物館
甲子春狂言こんたんの枕
歌川豊国/画
江戸東京博物館
東海道名所之内 糺河原
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館
[川瀬石町伏見町地租諸税関係他書類]
江戸東京博物館
[錦糸公園予想図]
江戸東京博物館
(御用留)
江戸東京博物館
第一回大日本帝国政府割増金附戦時郵便貯金切手 金貳円
江戸東京博物館
古人のあとを求めす、古人のもとめたるところを求めよと 南山大師のふてのあとにも見えたり
島崎藤村
江戸東京博物館
愛其子択師而教之
江戸東京博物館
相渡申済証文之事
##村庄屋 権兵衛/作成
江戸東京博物館