
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 小屋町与留岡村地境出入一件留
- 資料番号
- 90372387
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 町方
- 作者(文書は差出人)
- 小屋町名主 甚右衛門/他作成
- 年代
- 江戸後期 寛政10年5月 1798 18世紀
- 員数
- 1冊
- 資料群/コレクション名
- 石井良助コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-225916.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

軍人合わせ 水雷火
江戸東京博物館

アサヒ歌劇団第四回目公演
江戸東京博物館

松下英麿あて葉書 近況報告と「蝦蟆鉄拐」を広津・青野へ郵送依頼(絵葉書)
吉井勇
江戸東京博物館

こけし人形 金将・銀将
江戸東京博物館

似顔絵 ワコール 木原光治郎会長
清水崑
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 回覧 方砂糖ノ繰上ゲ配給ガアリマス
湊町南町会/製作
江戸東京博物館

(御家中諸士席付并席高規定、役附・役順・座席順規定)
江戸東京博物館

書簡(援助に関する伺状)
恒三郎
江戸東京博物館

東京大震災えはがき
江戸東京博物館

神田祭花車合せ納札続 其の二
納札祭会
江戸東京博物館

ふもとのしるへ(川村清雄在室札)
川村清雄/筆
江戸東京博物館

[上野西郷マーケット役員からの援助依頼の手紙]
西郷マーケット/作成
江戸東京博物館

手拭(鼠地三番叟図)
横山町松原(福礼綿発売元)
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

[野球するかっぱ 王選手の目]
清水崑
江戸東京博物館

昭和二十八年御宝暦
高島易断所本部
江戸東京博物館