
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 御用物御家中様 人馬賃銭請取書
- 資料番号
- 90371920
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 制度
- 作者(文書は差出人)
- 中山道 下諏訪宿/作成
- 年代
- 江戸末期 文久3年5月 1863 19世紀
- 員数
- 1冊
- 資料群/コレクション名
- 石井良助コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-225523.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

[領収書]
むさしや/作成
江戸東京博物館

借用申請金年賦返済証文之事
上出村 借用本人 嘉兵衛/他1名作成
江戸東京博物館

火消し装束 帯
江戸東京博物館

広告切抜 美人写真帖・美人絵折本・傾城買四十八手
江戸東京博物館

道中御奉行所より被仰渡之写(道中筋御取締の義につき申渡及び諸事請書)
岩瀬村 源左衛門/作成
江戸東京博物館

(一)報徳訓を書いた杉戸
永江維章/編輯
江戸東京博物館

カフス
江戸東京博物館

明治座 昭和30年4月興行パンフレット 関西歌舞伎 良弁杉由来(二月堂) 新版歌祭文 番町皿屋敷 淀鯉出世滝徳 吹雪峠 土屋主税 あかね染 道行旅路の花聟
明治座/編
江戸東京博物館

灯籠と湖畔の道
江戸東京博物館

吉文字屋版江戸切絵図 谷中本郷丸山小石川辺之図
米山鼎峨/書
江戸東京博物館

鷹狩用水呑(対馬藩宗家旧蔵)
江戸東京博物館

手拭小下絵 「とり 清」
松山貞太郎/画
江戸東京博物館

似顔絵[海上であぐらをかく金田投手(第16回)]
清水崑
江戸東京博物館

武備小学図考秘略
松田信親/書
江戸東京博物館

五銭硬貨
江戸東京博物館

(明治四十三年八月稀有の大洪水)入谷朝顔園の浸水
江戸東京博物館