
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 目を明けて 八十八の明の春
- 資料番号
- 02301605
- 大分類
- 書跡
- 小分類
- 書軸
- 種別
- 詩歌
- 作者(文書は差出人)
- 荻原井泉水
- 年代
- 明治後期~昭和後期 19~20世紀
- 員数
- 1点
- 資料群/コレクション名
- 東京都近代文学博物館移管資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-218807.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

下絵 『新小説』第16年第1巻表紙 徒然草の抜穂 睦月の行り
川村清雄/画
江戸東京博物館

新宿第一劇場 昭和34年11月公演筋書 東西新鋭歌舞伎
江戸東京博物館

護符 不動尊護摩供悪广降伏祈攸 空海寺吹上山成就院
江戸東京博物館

質入田地証文事
新泉村 売主 団右衛門/作成
江戸東京博物館

帝国劇場 昭和29年11月興行筋書 吉例11月関西大歌舞伎
江戸東京博物館

ソフトハット物語 第4回 200 文芸春秋漫画読本4月号
清水崑
江戸東京博物館

手拭小下絵 藤繋ぎ文様
江戸東京博物館

大礼帽(文官・勅任官)
江戸東京博物館

盆景下絵 永居之浦
江戸東京博物館

動物園の鳥を見る人々
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

タイトル画 「親と子と」[酒を飲むかっぱたち]
清水崑
江戸東京博物館

草木花角力
江戸東京博物館

(乍恐以書付奉申上候)他
江戸東京博物館

御借財御暮図帳(高遠領御借財御断之分につき)
名主 新右衛門/他1名作成
江戸東京博物館

売薬包み紙 「官許感応丸」
江戸東京博物館

アセモ・タダレにあせ知らず
江戸東京博物館