
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 生きているうちのいのちぞ菊日和
- 資料番号
- 02301234
- 大分類
- 書跡
- 小分類
- 色紙
- 種別
- 詩歌
- 作者(文書は差出人)
- 網野菊/作
- 年代
- [大正期~昭和期] 20世紀
- 員数
- 1点
- 資料群/コレクション名
- 東京都近代文学博物館移管資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-218436.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

御通
中山 土志田
江戸東京博物館

暦 昭和十四年九星便
村瀬逸雄
江戸東京博物館

趣味のあられ千代の富士 のし
千代の富士/製
江戸東京博物館

ほととぎすひるもなくなる谷かげの杉のこずえにふじのはなさく
松村英一
江戸東京博物館

(東京名所) 三大銀行 THE LARGEST BANKS
江戸東京博物館

虫除けの呪禁に関する玩具第二図
尾崎清次/編 平川清蔵/画工
江戸東京博物館

武衛市郎左衛門肖像 下絵
江戸東京博物館

ながを手ぬぐい袋「御てふき」
江戸東京博物館

ぼんやり山のぼんたろう 絵本挿絵 p24下 五重塔
清水崑
江戸東京博物館

端午進物帳
江戸東京博物館

護符
江戸東京博物館

前田晁あて書簡 来訪中の小沼氏へ紹介状の依頼
三津木一実/作
江戸東京博物館

国際劇場御招待券 半券
江戸東京博物館

続幼学便覧
江戸東京博物館

井上六三郎旅券
江戸東京博物館

歌舞伎のんき座七月狂言 地蔵教由来(「小説と読物」7月号) 3
清水崑
江戸東京博物館