
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 出納日記
- 資料番号
- 06003886
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 種別
- 私文書
- 年代
- 昭和後期 昭和41年2月 1966 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 17.8 cm x 26.0 cm
- 資料群/コレクション名
- 水野家資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-205797.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

銀彫付梅花琴柱簪
江戸東京博物館

スケッチ 大和錦 名寄
清水崑
江戸東京博物館

大正十二年九月一日帝都大震災の惨状 (浅草公園十二階)
江戸東京博物館

134 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

写真帖
江戸東京博物館

宗門人別帳
組頭 嘉右衛門/作成
江戸東京博物館

大磯付近で転覆した列車
堀井猛司
江戸東京博物館

相認メ申一札之事
太右衛門/他34名作成
江戸東京博物館

差出申一札之事(四平より相懸候一件取扱につき)
四郎兵衛/他1名作成
江戸東京博物館

東海道五十三次とつちりとんぶし
江戸東京博物館

スプーン
江戸東京博物館

写し絵種板「安積沼の段」2
小林源次郎/製
江戸東京博物館

行軍中生水を飲用して途中発病苦む(幻燈原板)
浅草蔵前池田/製
江戸東京博物館

諸事願書□治届ケ書扣
庄屋 遠藤伝左衛門/作成
江戸東京博物館

第一回聖徳太子奉讃美術展覧会出品 「蹴合」 竹内栖鳳
江戸東京博物館