
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 大元金業用金利足金別口金 最初より調口訳明細書留
- 資料番号
- 88209359
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 年代
- 明治初期 明治2年3月 1869 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 12.1 cm x 16.5 cm
- 資料群/コレクション名
- 米屋田中家文書
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-178536.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

昭和十六年第二次防空訓練志村町防空本部役割
江戸東京博物館

コマ
江戸東京博物館

共立女子職業学校校舎
田中武/撮影
江戸東京博物館

(大御所様被遊薨御候ニ付)
新宿村 佐次郎/他38名作成
江戸東京博物館

祝儀覚之帳
原茂源三郎
江戸東京博物館

東亰市本所区々費所属現金取扱命令書
江戸東京博物館

〔明治四十三年八月東京大洪水〕向島小梅町ノ浸水
江戸東京博物館

亥より申迄拾年季質物ニ相渡申田地証文之事
田野上村 本人 源太左衛門/作成
江戸東京博物館

平和記念東京博覧会美術館出品絵葉書
江戸東京博物館

御條目御請印形帳(村方取締につき)
安房国安房郡布沼村/作成
江戸東京博物館

連印一札(荒川大囲堤普請出金願)
三保谷宿百姓 岩右衛門/作成
江戸東京博物館

長板中形型紙 亀甲に萩(角判 追掛)
江戸東京博物館

小笠原忠苗書翰(明日大坂到着)
小笠原右近将監忠苗
江戸東京博物館

明治座 昭和59年4月公演パンフレット 市川猿之助 舞踊公演 悪太郎 高野物狂 船弁慶
明治座/編
江戸東京博物館

教育部ニュース
プロット会
江戸東京博物館

(伊勢熊野道者注連祓につき触書)
江戸東京博物館