- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 亀山公外桜田御組合辻御番所御用向被仰付候御達書
- 資料番号
- 88209097
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 作者(文書は差出人)
- 市川孫左右衛門他
- 年代
- 江戸末期 元治元年8月 1864 19世紀
- 員数
- 1通
- 法量
- 18.0 cm x 35.7 cm
- 資料群/コレクション名
- 米屋田中家文書
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-178273.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
家庭博覧会記念絵葉書 十二ノ組 入沢夫人考案一畳半台所
江戸東京博物館
一行書
伝 春屋妙葩
江戸東京博物館
質地書入借用証文之事(畑代金1両1分2朱請取)
借用人 六左衛門他1名/差出
江戸東京博物館
質物手形之事(市原郡草苅村文書)
地主 平助/他1名作成
江戸東京博物館
賞与封筒
江戸東京博物館
時局日誌 NO.127 噫古賀元帥
江戸東京博物館
青梅 芦花公園
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館
ショットグラス
江戸東京博物館
絵コンテ[「フグとメザシの物語」挿絵]123
清水崑
江戸東京博物館
一行書「精気満神州」
近衛文麿/筆
江戸東京博物館
都内 スライド 雑司ケ谷鬼子母神の秋
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館
続フグとメザシの物語 47
清水崑
江戸東京博物館
東都名所 永代橋深川新地佃島
歌川広重/画
江戸東京博物館
くじらのハナ歌 コブコブの別れ(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館
東海道五十三次双六
江戸東京博物館
富士山
江戸東京博物館