
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 猿ヶ京関所通行手形(二人越後長岡まで通行)
- 資料番号
- 88200402
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 作者(文書は差出人)
- 品川北馬場町家主九左衛門
- 発行所(文書は宛先)
- 猿京御関所御役人衆中様
- 年代
- 江戸後期 文化14年6月9日 1817 19世紀
- 員数
- 1通
- 法量
- 32.1 cm x 21.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-175951.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

運賃請求原票領収証
(株)カタマサ/作成
江戸東京博物館

水道領収証・検針票(水道料金領収)
東京都水道局葛飾営業所企業出納員
江戸東京博物館

梅田町会第十一組隣組人名(名簿)
江戸東京博物館

金銭書上覚(有志金四拾壱銭三厘七毛取立につき)
飯田山之助
江戸東京博物館

(御定書)
江戸東京博物館

居跡奉公質地借用証文写シ
名主 貞三郎/他作成
江戸東京博物館

明治四十三年八月未曽有大洪水(陸軍被服廠前救助隊臨時炊事場之実況)
江戸東京博物館

新増補西国奇談
為永春水(2代)(為永春笑)/著 歌川国貞(2代)/画
江戸東京博物館

型紙 クラウン横アール
江戸東京博物館

寛文武鑑
江戸東京博物館

明治大家絶句
山田延太郎/編
江戸東京博物館

藤娘
江戸東京博物館

漢晋書影
広瀬保吉/著
江戸東京博物館

似顔絵[顔]
清水崑
江戸東京博物館

創作座パンフレット11号(「創作座」第11号)
創作座
江戸東京博物館

覚(上下六人通行手形)
松平縫殿頭内川村恒右衛門
江戸東京博物館