現東京都江戸川区西部に位置する旧船堀村東組の古文書。寛政~天保期にかけての村人別帳を中心とした資料からなる。東京大学経済学部教授土屋喬雄氏の旧蔵品。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 宗門人別御改書上帳
- 資料番号
- 88200374
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 作者(文書は差出人)
- 武州葛飾郡東葛西領船堀村東組 名主弥次右衛門/他
- 年代
- 江戸末期 弘化3年3月 1846 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.1 cm x 17.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-175923.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
ポスター 「ダブルデッカー、走る。」
江戸東京博物館
甕
江戸東京博物館
成田山新勝寺御神籤(第三十六末吉)
成田山新勝寺
江戸東京博物館
電灯料領収証・電力計検針票
東京電力株式会社江戸川支社
江戸東京博物館
秉燭
江戸東京博物館
金子借用申証文事
内田善太郎/作成
江戸東京博物館
[背負い紐]
江戸東京博物館
広告切抜 酒不可飲(さけきらいになるくすり)
江戸東京博物館
(6)ミヤコ友禅型紙(型紙)
江戸東京博物館
鰹節削り
江戸東京博物館
通俗 日本小史
渡辺文京,魯文/著 国政/画
江戸東京博物館
灯火管制用電球
江戸東京博物館
和歌
永井柳太郎/筆
江戸東京博物館
(日本風俗)稲こき
江戸東京博物館
東京駅
武藤六郎
江戸東京博物館
茶道免状(永井恒子)
千宗室
江戸東京博物館