現東京都江戸川区西部に位置する旧船堀村東組の古文書。寛政~天保期にかけての村人別帳を中心とした資料からなる。東京大学経済学部教授土屋喬雄氏の旧蔵品。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 宗門人別御改書上帳
- 資料番号
- 88200370
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 作者(文書は差出人)
- 武州葛飾郡東葛西領船堀村東組 名主弥次右衛門/他
- 年代
- 江戸末期 天保13年3月 1842 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.2 cm x 17.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-175919.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
薬袋 漢方薬袋 感応丸 救命丸
滋賀県製薬株式会社/製造
江戸東京博物館
紙箱(ミツワ石鹸)
江戸東京博物館
文化財調査写真 位牌 二基
永江維章/撮影
江戸東京博物館
読売新聞 第4742号
江戸東京博物館
辻番付(日本晴伊賀復讎他)
道頓堀 浪花屋
江戸東京博物館
棗
江戸東京博物館
徳川吉宗黒印状(端午祝儀)
徳川吉宗
江戸東京博物館
昭和十一年六月 新聞切り抜き 台所メモ 煮魚と酢
江戸東京博物館
スケッチ [凧上げするかっぱ4]
清水崑
江戸東京博物館
櫛
江戸東京博物館
送券
横浜市青木宮州町3592番地 酒商旭屋 柘植野長吉
江戸東京博物館
日本橋開通記念
江戸東京博物館
活版印刷用版 教研式テスト
江戸東京博物館
報知新聞号外
江戸東京博物館
家庭用燃料通帳
愛宕印刷株式会社/印刷
江戸東京博物館
手習い
杉浦タマ
江戸東京博物館