
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 滑稽笑談 清仏船栗毛
- 資料番号
- 86221040-86221041
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 和装本
- 作者(文書は差出人)
- 伊東専三/戯作 川上鼠文/著 稲野年恒/画
- 発行所(文書は宛先)
- 松成堂
- 年代
- 明治前期 明治17年 1884 19世紀
- 員数
- 2冊
- 法量
- 17.5 cm x 12.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-168842.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

美人十二ケ月 大内の紅葉 十月
江戸東京博物館

森達磨庵所蔵、達磨戯画 ふんだんたるまづ画
松葉楼関斎/画
江戸東京博物館

目黒スライド 目黒行人坂 大円寺にて 花かいどう
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

TEPCO ENERGY ODYSSEY 東京電力 紹介パネル
江戸東京博物館

津島神社,大和,堺,大阪,金毘羅,宮島 浪花講(道中講一括のうち)
江戸東京博物館

七言絶句「人生五十…」
清瀬一郎/筆
江戸東京博物館

燈火管制用電球
江戸東京博物館

横浜三溪園
江戸東京博物館

伏見桃山御陵(大阪朝日新聞第11035号付録)
江戸東京博物館

明治座 昭和39年4月公演ファイル 春の新派祭 或る夜の円舞曲 盗まれた未亡人 雪国 夜もすがら検校 女舞
明治座制作部/作成
江戸東京博物館

似顔絵 日本通運 馬鹿になる(FIC出版)
清水崑
江戸東京博物館

乍恐以書付奉願上候(一件示談中につきお日延願)
万木村百姓 梅吉/他15名作成
江戸東京博物館

芳原(吉原)細見図
江戸東京博物館

七月 墨田川の涼(十二ヶ月風俗図)
波々伯部捨四郎/画
江戸東京博物館

足踏ミシン
BROTHER/製作
江戸東京博物館

増補改正江戸町々似寄同名国字分
江戸東京博物館