
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 河内山実伝 贋衣東侠客
- 資料番号
- 86220662
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 作者(文書は差出人)
- 梅亭金香/編 安達吟光/画
- 発行所(文書は宛先)
- 鶴声社 森仙吉
- 年代
- 明治前期 明治16年 1883 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 17.8 cm x 12.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-168377.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

新国劇 公演台本 残酷の河 部分3枚
江戸東京博物館

歌舞伎座興行パンフレット 柳蛙祭新国劇八月公演
松竹演劇部/編
江戸東京博物館

東京劇場 昭和8年1月興行筋書 二部制大歌舞伎
江戸東京博物館

禅宗両派位階演説之□
道正庵/作成
江戸東京博物館

台ランプ
江戸東京博物館

日光神社
江戸東京博物館

写し絵写真 扇と鈴を持って踊る男(「三番叟」)
江戸東京博物館

奉預御金別紙引当証文之事
相州鎌倉郡戸塚宿吉田町 金子預り主 佐次右エ門/作成
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 茶殻馬糧化報国運動 隣組回覧 号外
東京府 総務部振興課/製作
江戸東京博物館

東京の状況
東京市統計課/編
江戸東京博物館

タカゲタ
江戸東京博物館

長崎の行事を遊ぶかっぱ展 47年8月26日より
清水崑
江戸東京博物館

桜田弁慶堀原
小林清親/画
江戸東京博物館

鷄価金取立帳
小茎村戸長 小池幹三郎/他作成
江戸東京博物館

(例書)
江戸東京博物館

三味線文化譜 はうた集 第7編
四世杵家弥七/編
江戸東京博物館