
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 差上申手形之事(信州佐久郡瀬戸村百姓陸三郎黒瀧山参詣につき通行手形)
- 資料番号
- 86212063
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 作者(文書は差出人)
- 信州佐久郡瀬戸村名主半兵衛/他
- 年代
- 江戸末期 寅4月24日 19世紀
- 員数
- 1通
- 法量
- 15.3 cm x 27.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-167029.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

燭台 : 手燭
江戸東京博物館

盆景下絵 日の出と水鳥
江戸東京博物館

セノオ楽譜五一五番 アベ・マリア
江戸東京博物館

東京大学赤門
永江維章/撮影
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1904年 仁川の戦いの生存者 Survivors of Chemulpo Fight
江戸東京博物館

武蔵国都筑郡台村文書(相渡し申質地証文之事 他)
江戸東京博物館

民俗調査写真 奉納物(多産)
永江維章/撮影
江戸東京博物館

昭和61年度利用量配当について
江戸東京博物館

広告「貴下の御利益の為めに是非マルイ商店をご利用ください」
江戸東京博物館

差出申済口証文之事
江戸東京博物館

衣料品販売店登録に関する資料
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和43年6月 公演筋書 吉例中村錦之助公演
江戸東京博物館

上総国武射郡嶋戸村鉄炮御改之帳
嶋戸村名主 平兵衛/他3名作成
江戸東京博物館

創作劇研究会7 俳優座
江戸東京博物館

文化財調査写真 日本刀
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

東京劇場 昭和10年10月興行筋書 東劇十月興行
藤田篤/編
江戸東京博物館