
沼津公御登坂御道中御請負證文,御道割附,御人割附御供方名前,江戸表御役人進物御供方進物,御道中進物,大坂京進物御道中夜道脇道御廻道臨時御雇向下方物勘定 Document of Komeya-Tanaka family
田中姓
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 沼津公御登坂御道中御請負證文,御道割附,御人割附御供方名前,江戸表御役人進物御供方進物,御道中進物,大坂京進物御道中夜道脇道御廻道臨時御雇向下方物勘定
- 資料番号
- 86200591
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 作者(文書は差出人)
- 田中姓
- 年代
- 江戸末期 慶応2年6月大吉日~7月6日 1866 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 12.4 cm x 34.8 cm
- 資料群/コレクション名
- 米屋田中家文書
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-166412.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

日本文化シリーズ 江戸小紋と伊勢型紙
江戸東京博物館

帝国劇場 昭和5年11月興行筋書 帝都初御目見得満25週年記念 曽我迺家五郎劇絵本
江戸東京博物館

受取締合証
多々野直五郎/他2名作成
江戸東京博物館

平和記念東京博覧会 東京自治会館
江戸東京博物館

動物の国の王様 ライオンのめがね (158)
清水崑
江戸東京博物館

書簡(莫大の禄頂戴の儀御考弁願)
井上貫流/作成
江戸東京博物館

ぼんやり山のぼんたろう 絵本挿絵 p26中
清水崑
江戸東京博物館

今の時節に怠ける人は敵の肩持つ廻しもの
江戸東京博物館

下士官ニ告グ(ビラ写)
江戸東京博物館

五人組帳
曽雌上知中神村名主弥八郎/他
江戸東京博物館

護符 奉修千勝大明神御本地護摩供各願成就祈所
江戸東京博物館

下宇和田村一件写(同村百姓両名手疵一件につき諸書写)
伊兵衛/作成
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

関東大震災 地滑り
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館
![作品画像:中村歌右衛門・坂東三津五郎[見立 布袋,福禄寿]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/669401-L.jpg)
中村歌右衛門・坂東三津五郎[見立 布袋,福禄寿]
歌川豊国(初代)/画
江戸東京博物館

今川焼器
江戸東京博物館