
八月 大磯の海水(十二ヶ月風俗図) August, The Sea at Ōiso (Illustrations of Customs in Each of the 12 Months)
波々伯部捨四郎/画
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 八月 大磯の海水(十二ヶ月風俗図)
- 資料番号
- 87102342
- 小分類
- 版画
- 種別
- 石版
- 作者(文書は差出人)
- 波々伯部捨四郎/画
- 発行所(文書は宛先)
- 勝山繁太郎
- 年代
- 明治中期 明治25年6月1日 1892 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 19.1 cm x 26.6 cm
- 資料群/コレクション名
- 喜多川周之コレクション
- 備考
- 87102335-87102346十二ヶ月風俗図
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-151519.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

傾城買四十八手
山東京伝/作
江戸東京博物館

斗桶
江戸東京博物館

朝日写真ニュース第2058号-2 衆院解散、総選挙へ突入
江戸東京博物館

第三回日本農学会大会次第
江戸東京博物館

深川両国写真 鷽塚亀戸天神
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

スケッチ [女かっぱ 頭に手をやる態]
清水崑
江戸東京博物館

陶製水筒
江戸東京博物館

薬袋 漢方薬袋 ねつとせき
滋賀県甲賀郡甲南町 近江製剤株式会社/製造
江戸東京博物館

成島柳北あて書簡 面会承諾の返事
木戸孝允
江戸東京博物館

ハナオ
江戸東京博物館

昭和十一年五月 新聞切り抜き 家事相談 ゴムの剥げた雨コートの利用
江戸東京博物館

鉛メンコ
江戸東京博物館

報知新聞連載中 續篇江戸から東京へ
江戸東京博物館

小学教育掛図第二輯第十六号 法隆寺(国史尋五第六課「聖徳太子」)
教育資料会/編纂
江戸東京博物館

銅製洗面器
江戸東京博物館

長板中形型紙 蕨文散らし
江戸東京博物館