
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 小田原町より出火ニ付類焼見舞至来物并名前書拔
- 資料番号
- 85200515
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 年代
- 江戸末期 安政5年2月10日~3月18日 1858 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 34.0 cm x 12.3 cm
- 資料群/コレクション名
- 米屋田中家文書
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-147668.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

岩城舛屋前の賑い
菊川英山/画
江戸東京博物館

測量用コンパス
江戸東京博物館

明治天皇
江戸東京博物館

文化財調査写真 後醍醐天皇陵
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

電報
島崎栄太郎/筆
江戸東京博物館

松模様留袖
田中鈴雄/作
江戸東京博物館

(千葉名勝)千葉電車停車場
江戸東京博物館

明治座 昭和64年1月公演パンフレット 山本富士子 初春公演 すみだ川恋唄 舞踊 初春錦絵姿
土橋成男/脚本,戌井市郎/演出,花柳寿楽/構成・演出・振り付け
江戸東京博物館

常磐公園の絵
江戸東京博物館

歌詞カード「須磨夜曲」「どこかで祭りが」「旅情」「君が入船」 キングレコード
江戸東京博物館

鹿本東南部地図(南葛飾郡鹿本村瑞江村篠崎村松江町 二十二号ノ九)
江戸東京博物館

乍恐以書附奉御願上候(田畑水損ニ付)
中村年番名主 五郎左衛門/作成
江戸東京博物館

築地小劇場公演パンフレット
江戸東京博物館

羅宇竹(朱)
中島留四郎
江戸東京博物館

口上書
駒ヶ釜幾松/他2名作成
江戸東京博物館

忠臣蔵 十一段目
喜多川歌麿/画
江戸東京博物館