
東周文字并石鼓隷草史 附澄清堂帖考 History of Clerical and Cursive Script in Eastern Zhou Text and Stone Drums, With a Study of Chōseidōjō
中村不折/著
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東周文字并石鼓隷草史 附澄清堂帖考
- 資料番号
- 82100089
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 和装本
- 作者(文書は差出人)
- 中村不折/著
- 発行所(文書は宛先)
- 雄山閣/刊
- 年代
- 昭和前期 昭和9年 1934 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 28.8 cm x 15.2 cm
- 資料群/コレクション名
- 中村素堂コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-144012.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

(那波佐位両郡三拾三ヶ村惣代より関根用水揚普請の儀につき出役願綴)
江戸東京博物館

公用書集(会所往来)
江戸東京博物館

要石周太
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

作文
江戸東京博物館

村々騒立候砌諸入用書抜(十七軒分)
寿居町/作成
江戸東京博物館

男子用ワイシャツの作方 実物大型紙つき
江戸東京博物館

[震災で被害をうけた建物](関東大震災関係写真)
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

天保十六乙巳暦
江戸東京博物館

電報(佐藤英雄宛出征祝)
ナカヒラ/発信
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1905年 長崎のロシア人捕虜 Russian prisoners at Nagasaki
江戸東京博物館

蝶鳥筑波裙模様
柳亭種彦(3世)/作 落合芳幾/画 高畠藍泉/著述人
江戸東京博物館

日本読書新聞 昭和37年7月9日 1163号
江戸東京博物館

元豊通宝(真)
江戸東京博物館

[諸費用書上]
江戸東京博物館

和漢美術鑑定全書 支那朝鮮書画部前編上 自い-至り
東京美術刊行會/編
江戸東京博物館