
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 紙芝居 忠臣蔵 後篇
- 資料番号
- 92202477-92202487,92202496
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 鈴木影山/脚本 西正世志/画
- 発行所(文書は宛先)
- 日本教育紙芝居協会
- 年代
- 昭和前期 昭和19年6月 1944 20世紀
- 員数
- 20枚
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-75520.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

東京日々新聞 第14号
江戸東京博物館

納札型木製看板 深猿江裏佐藤
江戸東京博物館

集合写真 寺院調査
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

緑門ヌケの実況
江戸東京博物館

4 戦国雑兵 [ふくろう狩](「新太陽」)
清水崑
江戸東京博物館

官記(井上廉 検査大属に任ず)
江戸東京博物館

朱書第四拾壱号 質地之証
武射郡小松村質地主 斉藤茂左衛門/他1名作成
江戸東京博物館

ビールピッチャー
江戸東京博物館

海と房総展
千葉県立安房博物館
江戸東京博物館

神田御祭礼飯田町中坂上ル図
歌川芳藤/画
江戸東京博物館

レコード
関山峯雄/製作
江戸東京博物館

スケッチ [女性の顔にTOILET(洋服)]
清水崑
江戸東京博物館

広益書籍目録
江戸東京博物館

百花園の萩のトンネル(「向島附近」写真)
今井栄/撮影
江戸東京博物館

松下英麿あて葉書 自作歌集と尾崎、武者小路の小説集広告願(絵葉書)
吉井勇
江戸東京博物館

Rosa, Crimson Rambler”-Jap-anische Kletterrose.
江戸東京博物館