
関東今昔物語 3 日本橋柳屋と国性爺(『グラフ三多摩』昭和54年5月号切抜) Tales of the Past and Present of the Kantō Region 3, Nihombashi Yanagiya and Kokusenya ("Graph Santama," May 1979 Issue, Clipping)
小林源次郎/著
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 関東今昔物語 3 日本橋柳屋と国性爺(『グラフ三多摩』昭和54年5月号切抜)
- 資料番号
- 97001855
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 印刷物その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 小林源次郎/著
- 発行所(文書は宛先)
- 新三多摩新聞社
- 年代
- 昭和後期 昭和54年5月1日 1979 20世紀
- 員数
- 1綴
- 法量
- 33.7 cm x 25.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-238726.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

手拭型紙 花笠と錫杖 太枝芳
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

スピーカー
江戸東京博物館

よせぎれふくろぎれ呉服太物売出し
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 神田うなぎ今荘 千代田区
木村遼次/画
江戸東京博物館

拾銭紙幣
江戸東京博物館

広瀬中佐銅像
江戸東京博物館

二股ソケット
江戸東京博物館

日本万国博覧会ミニマップ(大阪万国博覧会)
江戸東京博物館

教導立志基 源義家
小林清親/画
江戸東京博物館

[舟](長崎くんち)
清水崑
江戸東京博物館

レコード俚謡 鹿児島小原良節,鹿児島三下り
江戸東京博物館

(ジオラマ館五月事変其二)パルチザンが退却に際し市街を爆破若くは焼却する光景(其一)
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(白無地) 鶴賀加賀喜之
江戸東京博物館

大宮駅開業100周年記念入場券
江戸東京博物館

たそがれの船唄 , 白薔薇の歌
江戸東京博物館

ライオンのめがね p69 挿絵
清水崑
江戸東京博物館