
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 日記
- 資料番号
- 94203852
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 武家
- 作者(文書は差出人)
- 井上/作成
- 年代
- 江戸末期 文久4年正月 1864 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 12.2 cm x 17.4 cm x 0.9 cm
- 資料群/コレクション名
- 井上貫流左衛門家資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-241730.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (101121)

文化財調査写真 アサヒ貝塚
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

東京名所三十六戯撰 池の端不忍弁天遠景
昇斎一景/画
江戸東京博物館

避難所なく鉄道線路に生活す(隅田村)
江戸東京博物館

水谷良重
伊藤則美
江戸東京博物館

写し絵写真 引札 錦影絵興行の番付
江戸東京博物館

時代物[2][松の大木と一輪の花]
清水崑
江戸東京博物館

専修学校々舎新築落成紀念
江戸東京博物館

立正高等女学校内部及校舎
江戸東京博物館

(大暁院様御在世御貸金御借リ入御調有之)
江戸東京博物館

乍恐口上書を以奉申上候
武左衛門/作成
江戸東京博物館

粉本 絵馬売
柴田是真/画
江戸東京博物館

月報プレイガイド 昭和4年二月号
江戸東京博物館

5 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

皿 磁器
江戸東京博物館

新絵本太閤記 プロローグ[遠くを見る少年]
清水崑
江戸東京博物館

風俗百種(3)雀踊り
江戸東京博物館