
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 御巡見御領分中御通行覚書
- 資料番号
- 90379562
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 武家
- 作者(文書は差出人)
- 山内玄詮/他作成
- 年代
- 江戸後期 寛政元年5月 1789 18世紀
- 員数
- 1冊
- 資料群/コレクション名
- 石井良助コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-231252.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

戦国雑兵 第39回 「これはよいものをみつけた」
清水崑
江戸東京博物館

通行手形(東本願寺参詣下向ニ付)
本願寺内 野崎加治馬/差出
江戸東京博物館

しんぱん大わらひ一ツトセぶし
江戸東京博物館

俳句色紙「手袋の片っぽ息は道のはた」
清水崑
江戸東京博物館

(御即位御大礼)二重橋前を進御の御羽車
江戸東京博物館

ジュラルミン製煙管
江戸東京博物館

馬鹿の番附
江戸東京博物館

「俯瞰 松坂屋から数寄屋橋方面」
師岡宏次/撮影
江戸東京博物館

手拭型紙 忠信(桜に太鼓に車)忠信/妙子
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

関所屋敷動候付口書之事
上小坂村名主 半右衛門/他3名作成
江戸東京博物館

東京劇場 昭和9年6月興行筋書 日本俳優学校劇団第1回公演
江戸東京博物館

領収證
江戸東京博物館

新京賽馬場落成紀念
江戸東京博物館

真行草法帖 中林梧竹真蹟
江戸東京博物館

前田晁あて葉書 或婦人の記事の批評と町の様子(絵葉書)
川浪てい/作
江戸東京博物館

戦国雑兵 第42回 「これは手前が丹精の・・・」
清水崑
江戸東京博物館