
経済小学 家政要旨 Keizai Shōgaku Kasei Yōshi (Translation of “The Housekeeper's Encyclopedia of Useful Information for the Housekeeper in All Branches of Cooking and Domestic Economy” by E. F. Haskell)
ハスケル/原著 永峰秀樹/訳
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 経済小学 家政要旨
- 資料番号
- 88022038-88022039
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 教育教本
- 作者(文書は差出人)
- ハスケル/原著 永峰秀樹/訳
- 発行所(文書は宛先)
- 内藤伝右衛門/出版
- 年代
- 明治初期 明治9年10月 1876 19世紀
- 員数
- 2冊
- 法量
- 22.3 cm x 15.1 cm
- 備考
- 3巻3冊のうち巻之上, 下(2冊)を存す
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-254942.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159808)

日本摺経残簡
中村素堂/収集
江戸東京博物館

山陰東線全通紀念 夜久野付近
江戸東京博物館

紀伊国屋公用留 巻天(江戸宿公用留)
江戸東京博物館

一ッ身木綿半襦袢(子供用)
杉浦タマ
江戸東京博物館

国際劇場 昭和13年3月興行筋書 新国劇
秋山于四三
江戸東京博物館

火入れ 都鳥
上野光之/製作
江戸東京博物館

明治四十二年十一月四日 従一位大勲位公爵故伊藤博文国葬実況
江戸東京博物館

鉛メンコ
江戸東京博物館

(石代残金御下渡歎願の件池田源関係書書綴)
江戸東京博物館

辞令(大内亥之吉 第一部地方課県財務係兼務を命ず)
新潟県
江戸東京博物館

戦う兵士たちと慰問袋を作る女性たち(恤兵はがき)
江戸東京博物館

「土」四幕九場のうち二幕二場 築地小劇場
長塚節/作 伊藤貞助/脚色 新築地劇団
江戸東京博物館

東京大歌舞伎 昭和16年7月巡業筋書 東京大歌舞伎大一座 脚本解説
江戸東京博物館

ナイロンストッキング
BERKSHIRE/製
江戸東京博物館

週刊NHKラジオ新聞 109号
末常卓郎/編集
江戸東京博物館

前田晁あて葉書 京都の旅先よりの雑報
川瀬清/作
江戸東京博物館