
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 和朝文範庭訓往来
- 資料番号
- 88022001
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 教育教本
- 発行所(文書は宛先)
- 鶴屋喜右衛門(仙鶴堂)/版
- 年代
- 江戸後期 寛政8年8月吉辰 1796 18世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.3 cm x 17.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-254913.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (101121)

かっぽれ,奴さん
藤原みゆき/詞
江戸東京博物館

鉄道ランプ
江戸東京博物館

洋傘屋引札
玉英/画
江戸東京博物館

御用御伺帳
原町田 中久商店用 久治郎
江戸東京博物館

郵便はがき
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 御年賀(白無地) 大国家 照代
江戸東京博物館

電車自動車共通回数乗車券
東京都交通局/作成
江戸東京博物館

井上貫流左衛門・井上末五郎宛書状(道中滞りなく御着様子伺い)
山村莞次、山村了助/作成
江戸東京博物館

魚河岸魚一網
江戸東京博物館

くじらのハナ歌 ロングラン(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館

御仕置御條目五人組帳
嘉右衛門/他1名作成
江戸東京博物館

山本五十六関係ラフスケッチ 戊辰戦争に長岡一藩を率いて官軍を悩ませた偉傑河井継之助(木彫による)
清水崑
江戸東京博物館

第十回国展目録
江戸東京博物館

箸袋・楊枝包装紙貼交
江戸東京博物館

東亰高輪海岸蒸気車鉄道走行之全図
歌川芳虎/画
江戸東京博物館

背負い梯子
江戸東京博物館