- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 慶安邪正録
- 資料番号
- 86221907
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 歴史
- 作者(文書は差出人)
- 山々亭有人/著 [落合]芳幾/画
- 発行所(文書は宛先)
- 亀遊堂/梓
- 年代
- [明治初期] 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 18.0 cm x 12.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-254495.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
東京劇場 昭和10年7月興行筋書
江戸東京博物館
新生新派青年部修業座第十六回私演会
[新橋演舞場]
江戸東京博物館
七月十六日増上寺三門を開き諸人登樓するの図(風俗画報挿図)
松谷/画
江戸東京博物館
不明画像
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館
岩鼻御役所江御歎願上扣(白久村百姓清蔵、運上金・真木売払・御役場掛り・御貸付金・名主宗兵衛の件につき歎願)
百姓 清蔵/作成
江戸東京博物館
高木徳子歌舞劇協会・アサヒ歌劇団一行第四回上演番組
江戸東京博物館
甲冑着用備双六
歌川芳員/画
江戸東京博物館
山本五十六関係ラフスケッチ 元帥は中学を卒業されるまでこの二階二畳の部屋で勉強された
清水崑
江戸東京博物館
明治二十三年略本暦
江戸東京博物館
東海道 草津
歌川芳盛(初代)/画
江戸東京博物館
和歌色紙(閑居雪)
田中光顕/筆
江戸東京博物館
脱衣篭
江戸東京博物館
絵画叢誌 第66巻
江戸東京博物館
息子の縁談(62)[腕を組む男女]
清水崑
江戸東京博物館
船戸張子 樽背負
松崎久男
江戸東京博物館
明治四十年略本暦
江戸東京博物館