
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 幼童必学 説教心得草
- 資料番号
- 86221549-86221550
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 教育教本
- 作者(文書は差出人)
- 瓜生政和 (梅亭金鵞)/編集 石塚寧斎/画
- 発行所(文書は宛先)
- 丁子屋忠七/他15名版
- 年代
- 明治前期 19世紀
- 員数
- 2冊
- 法量
- 18.0 cm x 12.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-254241.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

手拭型紙 輪繋ぎ文様
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

市電を待つ人々 3
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

民謡 タント節 (掛合), 津軽山唄
江戸東京博物館

創作座 御芳名記入票
創作座
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和45年7月 公演筋書
江戸東京博物館

国旗 日の丸
江戸東京博物館

博物館設立関係文書
江戸東京博物館

誤字改正 実語教童子教
[歌川]芳盛/画
江戸東京博物館

大磯照ヶ崎海水浴場
江戸東京博物館

2 かっぱ風来 第22回
清水崑
江戸東京博物館

歌舞伎座 平成4年9月公演筋書
江戸東京博物館

世界こどもの日制定記念切手(5円)(官製葉書台紙)
江戸東京博物館

肖像写真 伏見宮貞愛親王
江戸東京博物館

花橘(新吉原細見)
江戸東京博物館

差出申一札之事(年賦金滞出入の出頭日承知につき)
横瀬村 荻野升五郎/他作成
江戸東京博物館

日本歴史画武士道亀鑑 義士四十七士裏門より討入
土谷伝/画
江戸東京博物館