- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 頭書絵入世話字往来
- 資料番号
- 86201103
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 教育教本
- 年代
- 江戸末期 天保年間 1844 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 17.8 cm x 11.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-252900.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
週刊NHK新聞 第263号
日本放送協会/編
江戸東京博物館
陣立図抜書
井上飛蛟(貫流左衛門(二代))/作成
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
新よし原仮宅細見
五葉園主人/序
江戸東京博物館
急須
ニギリヤ/製
江戸東京博物館
坂口安吾あて書簡
尾崎士郎/作
江戸東京博物館
アンベール「幕末日本図絵」挿絵 仏教の奇跡,墓参
A・アンベール/著
江戸東京博物館
ショ-ル
江戸東京博物館
山川秀峰画 第一回帝国美術院展覧会出品 三人姉妹
江戸東京博物館
「クラス会」「父と子」 飛行館/会場
文学座
江戸東京博物館
〔明治四十三年八月大出水実況〕向島牛島神社
江戸東京博物館
下総国埴生郡須賀村文書 他
各村名主 利兵衛/他作成
江戸東京博物館
新橋芸妓出演各流演奏大会番組
江戸東京博物館
ガボン 対話と進歩の国(大阪万国博覧会)
江戸東京博物館
日光御社参御伝馬御用諸色
多摩郡五日市村名主 重郎右衛門/作成
江戸東京博物館
民俗調査写真 シーボルト宅跡
永江維章/撮影
江戸東京博物館