
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 手習い用下敷き
- 資料番号
- 08000959
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 文具
- 年代
- 明治後~大正期 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 31.8 cm x 23.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-249238.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

昭和十年七月 新聞切り抜き ビールの味がぐッと違ふ ビール党の藤巻博士が考案した自慢の肴
江戸東京博物館

請求書 婦人 地方発送用 No.1
江戸東京博物館

お写経のすすめ
如来塾/作成
江戸東京博物館

観光案内 現代版浅草繁昌絵図
江戸東京博物館

小皿
江戸東京博物館

机
江戸東京博物館

大高源吾(上),大高源吾(下)
江戸東京博物館

新生新派八月興行
[明治座]
江戸東京博物館

戦争合わせ 代将
江戸東京博物館

目をとじてつくづく思ふわが勤めあまりに重しやせしかひなに
森律子
江戸東京博物館

昭和前期社会運動関係資料 新聞 兵士の友 第九号
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

護符 新四国第一番 阿州霊山寺写第一番 地蔵堂
江戸東京博物館

演劇改善ニ関スル具体的方策
日本移動演劇連盟
江戸東京博物館

給与袋(上質紙)
日本製鉄株式会社経理局/作成
江戸東京博物館

同盟ニュース 武漢防衛の最重要関門 近代防備化の田家鎮の陥落迫る
江戸東京博物館