
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- デザインスケッチ
- 資料番号
- 08000888
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 杉浦タマ
- 年代
- 明治後期 明治42年 1909 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 18.8 cm x 29.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-249167.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159807)
![作品画像:[御用留断簡]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1026012-L.jpg)
[御用留断簡]
江戸東京博物館

酉皆済目録
長志村名主代伊兵衛/他1名作成
江戸東京博物館

「とても愉快です…独で初めて出来た七八名乗って絶対安全…」(昭和初期政治社会関係写真ニュース)
江戸東京博物館

御用瓦師仲ケ間定法名前帳写(二条城御用瓦師仲間定法書、定書、触など)
深草組 竈本/他作成
江戸東京博物館

相撲カード 千代山
江戸東京博物館

愛国下敷(金属製)日本地図
江戸東京博物館

絵画叢誌 第97巻
江戸東京博物館

明治二十三年四月一日より七月三十日まで東京上野公園地で開説第三回内国勧業博覧会略図 下絵
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館

統計簿 第一号
守田宝丹店/作成
江戸東京博物館

第一回公演「椿姫」築地小劇場/会場
芸術小劇場
江戸東京博物館

上野公園内開催 繊維製品 初夏の市ちらし
江戸東京博物館

文化財調査写真 油壺湾
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

千代田週報 NO.31
江戸東京博物館

慶応義塾幼稚舎第二号平面図
江戸東京博物館

戦役紀念 兵站電信線ノ架設 遼陽軍用通信所 野戦電信線ノ架設
江戸東京博物館

今戸人形 金太郎ダルマ
金沢春吉/作
江戸東京博物館