
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 図工作品(梅の絵)
- 資料番号
- 08000340
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 杉浦多満子
- 年代
- 明治後期 19~20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 23.9 cm x 32.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-248718.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

賃貸借公正證書 作成嘱託 委任状
江戸東京博物館

正菊絵葉書(乙種) 袋
中山松林圃
江戸東京博物館

薬袋 「虔修 六神丸」
江戸東京博物館

写し絵道具写真 風呂と石油ランプの写真
江戸東京博物館

レコード 少国民歌 お山の杉の子,お国のために
吉田テツ子/詞 佐々木すぐる/曲,サトウハチロー/詞 弘田龍太郎/曲
江戸東京博物館

護符 勅宣正一位加波山本宮別当正幢院
江戸東京博物館

歌舞伎のんき座七月狂言 地蔵教由来(「小説と読物」7月号) 3
清水崑
江戸東京博物館

水道領収証・検針票(水道料金領収)
東京都水道局葛飾営業所企業出納員
江戸東京博物館

主婦之友 10月特別号
江戸東京博物館

意趣書
江戸東京博物館

「一九二七年型インデアン自動自転車」「小説富士第三巻」他
二葉屋株式会社、福永書店他
江戸東京博物館

訴答文法 巻之下
総生寛/編
江戸東京博物館

浮き
江戸東京博物館

熊ヶ嶽 荒熊 取組図
歌川芳虎/画
江戸東京博物館

乍恐以書付奉願上候御事(近年病身に付百姓代御役御免の事)
新芝村百姓代 久右衛門/作成
江戸東京博物館

顔見世番付(嘉永三 市村座)
鳥居清満/画
江戸東京博物館